2013年 明けましておめでとうございます


21世紀に入って13年目となる2013年。振り返れば20世紀はデジタルに置き換わっていく直前アナログ技術が最高度に発達した時代だったといえるでしょう。
人間の手の温もりと高度な加工技術から生み出されたプロダクト。完璧ではなくても何故か心地よさを感じます。それは人とモノの関係が対等だったからではないでしょうか。
20世紀に生産され、そんなテイストにあふれる本物を私たちは「20世紀モノ」と定義してみました。
2013年のDINKY Inc「暮らしは便利にデジタル、趣味はアナログ」のコンセプトのもとその代表たるMINIを中心として様々な「20世紀モノ」を発信していきたいと思います。
人間の手の温もりと高度な加工技術から生み出されたプロダクト。完璧ではなくても何故か心地よさを感じます。それは人とモノの関係が対等だったからではないでしょうか。
20世紀に生産され、そんなテイストにあふれる本物を私たちは「20世紀モノ」と定義してみました。
2013年のDINKY Inc「暮らしは便利にデジタル、趣味はアナログ」のコンセプトのもとその代表たるMINIを中心として様々な「20世紀モノ」を発信していきたいと思います。