The 2nd BMC&BLMC MINI MEETINGの報告




4日(日)京都に出向いてまいりました。当日は天候は雨でしたが嵐山の桜は満開でいかにも古都のミーティングの
風情もたっぷりでした。天候にもかかわらずエントリー車の大半が顔を覗かせてくれたのは、日常の主催者の方々の
熱心さにひかれてこのイベントに参加された方ばかりだったからだと思いました。貴重なミニも数多く目にする事が出来るこのミーティング来年、再来年とますます発展される事を願いつつ帰路につきました。
風情もたっぷりでした。天候にもかかわらずエントリー車の大半が顔を覗かせてくれたのは、日常の主催者の方々の
熱心さにひかれてこのイベントに参加された方ばかりだったからだと思いました。貴重なミニも数多く目にする事が出来るこのミーティング来年、再来年とますます発展される事を願いつつ帰路につきました。